担々麺の記録(都内中心)麻婆麺、酸辣湯麺、台湾ラーメン/まぜそば、蒙古タンメン中本など、担々麺以外のカラシビ麺も。
銀座に本店を構え、都内に複数店舗展開されている担々麺の有名店。
はしごさんでは「担々麺」と書いて「だんだんめん」と読むとのこと。一般的な担々麺とは異なり、醤油ベースのスープにストレートの細麺。ふんわり柚子の香りも。カレー風味の排骨も大好きです。
高田馬場の有名なラーメン店「渡なべ」さん系列の担々麺専門店。推しは、胡麻ペーストをベースにした日本スタイルの日式、特製・成都式ラー油をベースとした本場四川スタイルの成都式の2種類の汁なし担々麺。日式と成都式で異なる麺が使用されています。日式には汁あり担々麺も用意されています。
神谷町に本店を構える人気の担々麺専門店。胡麻ペースト系の汁なし担々麺の中で一番好きなお店。汁あり担々麺も大好きです。
メニューによっては辛さを選択可能。汁あり/汁なし担々麺は1,2,3,5の4段階から辛さを選べます。
北海道札幌市に本店を構える有名な担々麺専門店。北海道と東京に複数店舗、宮城県/福島県に1店舗ずつ展開されています。
辛さ痺れを選べる担々麺は、汁あり/汁なしのそれぞれ白ごま/黒ごまが用意されています。麻婆麺、二郎系担々麺の一七五郎(いなごろう)などの麺もあり、おつまみやお酒なども充実しています。
三軒茶屋の住宅街にある担々麺専門店。3種の汁なし担々麺(ゴマ、黒ゴマ、醤油)と2種の汁あり担々麺をいただけます。こちらの汁なし(醤油)がとにかく好きです。
お酒の種類も豊富で夜はおつまみメニューも楽しめます。
担々麺激戦区の赤坂でも人気の高い希須林さん。赤坂店は担々麺専門店。青山店と軽井沢店は中華料理店ですが担々麺もいただけます。
担々麺は汁ありも汁なしも胡麻感しっかりで濃厚。カレー風味の排骨も大好きです。
メディアでも多数紹介される担々麺の有名店。これまでいただいた汁あり担々麺の中で一番好きなお店。
汁ありも汁なしも辛さと痺れを個別に選択可能。トッピングに排骨があるのもうれしい。
北京ダック推しのカジュアルな中華料理屋さん。本店の六本木店を含め東京都内に6店舗、名古屋&大阪に3店舗を構え、全店24時間営業(状況によって時短営業されている模様)。薄暗い店内にネオンサインを配した派手な内装も印象的。ランチメニューも種類が豊富です。
渋谷総本店を含め東京都内に17店舗を構える塩ラーメン専門店。塩ラーメン以外にもメニューは多数。辛塩らーめんや辛みそらーめんなどの辛い麺、担々麺などもいただけます。
テレビ番組などでもたびたび紹介されるファミリーレストラン「デニーズ(Denny’s)」の担々麺。メニューには「飯田商店店主も認めた一杯」との記載。専門店レベルとの声も多数あります。