担々麺の記録(都内中心)麻婆麺、酸辣湯麺、台湾ラーメン/まぜそば、蒙古タンメン中本など、担々麺以外のカラシビ麺も。
全国展開する中華料理チェーン店「餃子の王将」さん。餃子だけでなく、麺類、飯類、一品料理、セットなど、メニューも豊富かつリーズナブル。「餃子3個」など通常よりも量と価格を抑えた「ジャストサイズメニュー」はおつまみとして最高です。
担々麺は常設メニューではないですが、期間限定メニューとして登場する場合があります。担々麺といっても辛さはかなり抑えめで、味付けも一般的なものとは異なり独特な場合が多いです。
東京都内で勝浦タンタン麺をいただけるお店といえば、真っ先に名前が挙がる超人気店。荻窪駅から徒歩10分。12:00~14:30のみの営業(定休日:日曜日、第一月曜日)。勝浦タンタン麺が有名ですが、担々麺、汁なし担々麺、醤油味のビンギリラーメンなどもいただけます。
旨辛ラーメンの超有名店、蒙古タンメン中本さん。メディアにも多数とりあげられ、カップ麺や冷凍食品にもなっています。
店名にもなっている蒙古タンメンや激辛の北極ラーメンが有名ですが、その他のラーメンや「冷し」を冠するつけ麺メニュー、毎月変わる限定メニュー、セットメニュー、サイドメニュー、トッピングなど、とにかく種類が豊富。限定メニューには、担々麺やカラシビ系の麺も登場します。
店主は担々麺で有名な「支那麺 はしご」で修行されたとのこと。 汁あり担々麺ははしごさんと同系統ですが、はしごさんにはない汁なし担々麺もラインナップされています。サイドメニューやお酒も充実しており、しっかり飲めるのもうれしい。 細めにカットされた排骨はカリカリで最高です。
広尾にある中華料理店。
ランチでしかおじゃましたことがないですが、ランチのメニューも豊富。担々麺もラインナップされており、麻婆豆腐や大きな焼売も人気なようです。
名古屋名物「台湾ラーメン」発祥のお店として有名な台湾料理店「味仙(みせん)」さん。
創業者とそのご兄弟、5名がのれん分けをし、それぞれが店舗を経営されているとのこと。店舗によってメニューや台湾ラーメンの味自体も違うようなので、ぜひ食べ比べてみたいです。
2023年6月、名古屋名物「台湾ラーメン」で有名な中華料理店/台湾料理店「味仙(みせん)」が、テレビ愛知さん制作でミニドラマ化。舞台は長女さんの矢場味仙。1話3分、全4話。YouTubeでも公開されています。
上野駅入谷口近くにある中華料理店。四川省成都の家庭料理を楽しめます。
「プレミアム麻婆豆腐」はテレビにもよく取り上げられており有名ですが、メニュー数も豊富で何を食べてもおいしい。開店直後から飲めますし、食べ放題&飲み放題のコースが用意されているのもうれしいです。
餃子で有名な中華チェーン。餃子だけでなく、点心、炒め物、ご飯もの、麺、デザートなど様々なメニューをいただけます。レギュラーメニューとして担担麺もラインナップされており、限定メニューとして辛い系のメニューが登場することもあります。
有名な神田の中国料理店「神田 雲林(ユンリン)」の担々麺や麻婆豆腐を気軽に楽しめる系列店。
辛さと痺れを選択可能。担々麺は汁ありと汁なしの2種。麻婆豆腐かけタンメンもおすすめです。